事例紹介

事例紹介

すべての「人」をやさしく包み込む保育園

事例紹介

アカシヤ保育園(完成予想CG)

こどもが感じ、気づき、興味を持つことで人とつながる保育園

お母さんたちの口コミになる 一度訪れると記憶に残る空間


「こどもが他者に興味をもち、自分の感性でいきいきと育つ環境に」

こどもが「あれは何だろう」と好奇心いっぱいでいられる場所になればと思い、デザインした保育園です。こどもがいろいろな物事に気づき、先生やお友だちに興味を持つ――そういった興味の繰り返しが物事を考える力を育み、成長につながるようにという願いが込められています。

地域に安心・安全をもたらす場所

こどもたちの健やかな成長を育み、お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんにとっても親しみやすく安心できる場所。地域の方にとって保育園は、そんなアットホームな空間でありたいものです。

事例紹介

先生とこども、こども同士、先生と地域の方が常に手と手を取りあえる関係にあることで、保育園は“大きなおうち”のような居心地のいい場所になるのではないでしょうか。

事例紹介

また、保育園はこどもの日ごろの安全を守るだけでなく、津波や洪水などの災害時には地域の方が身を寄せ合うことで、本当の意味での“大きなおうち”になります。緊急時でも地域の方が不安なく集まれる、安全な建物であることが求められるでしょう。そういう考えのもと、この保育園も頑丈なつくりに設計しています。 万が一の場合には地域の方の命を守り、同じ地域のコミュニティを守る場所。そんな役割も担えます。

こどもが過ごしやすい環境づくりを

そうした想いをカタチにするため、保育園の建物にはいくつもの「やさしい工夫」が施されています。

夏場でも元気にお外遊びできる北側園庭
多くの保育園は日当たりがいい南に園庭を配置していますが、その考えに反してあえて北側に園庭をつくりました。北側の園庭には日中、園舎が大きな日陰をつくります。この日陰のおかげで、夏場のカンカン照りの日でも、こどもたちは元気いっぱいに外で遊べます。

事例紹介

ブーメランのカタチをした園舎
ブーメランのカタチをした園舎。その園庭を包み込むデザインが、保育園全体に一体感を生んでいます。また、保育室は2階に集約。1階のスペースが園庭とつながることで、こどもが自由に移動でき、のびのび遊べる空間になりました。

「学び」も「遊び」もできる通路
建物内の通路は、こどもたちのための多目的スペースです。その場で先生がお話をすれば学びの場となり、目線の高さにある壁の丸い穴が好奇心をくすぐれば遊び場にもなります。ゆったりスペースの外部廊下では、こどもたちがタッタッタと音を立てて走り回る光景が目に浮んできそうです。

事例紹介

楽しく遊べる屋上
私たちは、屋上がこどもたちにとっての「二つ目の庭」になればと考えています。プールではしゃぎ、太陽の下でかけっこをするなど楽しみがたくさんあるスペースです。また折り紙のような造形の屋根が、トップライトによってやさしい光を取り込み、その形状によって気持ちのよい風が吹き込むつくりになっています。

素材を感じる空間
こどもたちは建物に触ったり、寝転んでみたりして、そこから何を感じるのでしょうか。コンクリート打ち放しの壁や天井スラブ、多用した木部、南洋材のデッキ材、古びたような感じの黄色いレンガ、職人の手作り感が伝わるロートアルミの手摺(てすり)。普段なかなか見ることも触れることもないような、さまざまな素材を感じる空間にいることで、ワクワクが止まらないかもしれません。あやどられた質感が、こどもたちの感性を豊かに育ててくれると信じています。

事例紹介

次世代に語り継がれる想いと価値

お母さんたちの口コミになる 一度訪れると記憶に残る空間

保育園はこどもたちがのびのびと育つ場所であり、すべての人がこどもたちとやさしい時間を共有できる場所だと考えています。こどもたちが見たり、感じたり、食べたり、聞いたりと五感を働かせることでいきいきと育ち、その様子を見守る人たちの表情は笑顔であふれている。そんな“やわらかな場所”であってほしいと思います。

事例紹介

エントランスのピロティ屋根は、迎えにきたお母さんたちが雨風を避けられるようになっています。お母さん同士でおしゃべりする場としても最適で、こどもの様子を確認しやすいつくりになっています。お母さんたちの間でもやさしい保育園と地域で評判になり、思い出深い場所となる――。そんな空間づくりを目指しています。

アカシヤ保育園(完成写真)

どうぞお気軽にお問い合わせください

このページの先頭へ